Startup Weekend 守山 Vol.7(2)

2日目の集合写真。馬は真ん中あたりにいます🐴

Startup Weekend 守山 Vol.7(1)の続きです。

  • 語句が紛らわしいので、ここから各チームのアイデアは「プラン」、プランに対するアイデアを「アイデア」にします。
  • ビジネスにしようとしている人の妨げにならないように、プランの具体的な内容とアイデアは書かないようにしようと思います。

2日目(2022年09月10日土曜日09:30~21:30)

2日目がはじまりました。
最初にファシリテーションがあって、その後は昨夜の続きでチーム内で話し合いです。
14時から外部から来てくれるコーチの方々が意見をくれるとのことなので、それまでにちゃんと説明ができるように準備します。

1日目に6つのチームを作る時は、チームメンバーが最低3人必要でしたが、その後は最低2人いればOKになりました。チーム内で解雇、分裂、他チームからの引き抜きなどは自由です。

3人のチームの場合、1人抜けても大丈夫ですが、2人いなくなるとチームではなくなります。
もし意見が割れてチームを分けようと思ったら、1人他のチームから引き抜いて、2人ずつにならないと、片方が消滅ということになります。

うちのチームは馬、みちごんさん、りかさん(50音順)の3人です。
幸い意見が分かれることもなく、最後まで一緒にプレゼンができました。

昼食は総菜&菓子パン3つでした。
昨日の夕飯ががっつり系だったためか、珍しく2つでおなかがいっぱいになりました。
クリームパンはおやつに残しておきます。写真は撮り忘れました(´・ω・`)

コーチング・セッション

チーム内で、ある程度アイデアがまとまったところでコーチング・セッションがはじまりました。
5人のコーチが、15分ずつ1チームずつ回って意見をくれます。
5人のうち中村さんと福井さんの2人は、別のところでお世話になっている方々だったので、ちょっと驚きました😯

事前に確認していなかったでござる😅←説明書を読まないタイプ

コーチの意見は厳しめ

このセッションが始まる前は、思いつくままにアイデアを出して、チームのプランはいろんなビジネスの可能性あるとわかって楽しいばっかりだったんですが、コーチは語り口柔らかくビジネスの厳しさを突き付けてくれます😨

  • そもそも自分達のプランは本来どういうものか
  • 現実にどういうところから手をつけていくのか(身近なところから実行していった方がいい)
  • リアルな需要があるのかリサーチはできているのか

馬のチームでは、だいたいこんな感じのアドバイスと指摘をもらいました。
内輪だけで話しているとわからないことを、指摘してもらえるはありがたかったです。

コーチング・セッション後

コーチング・セッションは夕方終わりました。
セッション後は、途中夕飯を食べつつ相談しなおしです。

皆厳しいことを言われたみたいで、セッション後に頭を抱えているチームが大半のように見えました。
プランが根底から覆ってしまったとか一から作り直しというチームもありました。

馬のチームはそこまで追い詰められなかったのですが、いざ実行できるか考えてみると制約が多いことを認識させられました。現実的なビジネスとして、今からどうプランをまとめればいいのか具体的に思いつかなかったので、会場内を回って、他のチームの意見をお互い聞きあったり、セッション後残ってくれているコーチや、オーガナイザーともお話させてもらいました。

そんな中でオーガナイザーの矢野さんに、自分達のプランと関係が深いお仕事をされている方を紹介してもらったので、Zoomで翌日、お話させていただけることになりました。ありがとうございます!

会場解散の後、みちごんさんが資料まとめてくれて、りかさんが参考サイトなどを探してくれて、馬も関連語句について調べたりしました。メンバー全員で参考資料や明日の予定を相談して2日目終了です。

夕飯は天丼でした。
お昼に引き続きご飯の写真を撮りそこないました…(´・ω・`)

3日目(2022年09月11日日曜日09:30~21:30)

3日目の開始時刻とかぶってしまったので、矢野さんから紹介していただいた方とのお話はみちごんさんにお願いして、馬はファシリテーションの説明を聞くため時間通りに会場入りしました。

ここで1チームが分裂して、チームは合計7つになりました。
分裂理由を聞いたら、意見の食い違いというより、目玉焼きには醤油かソースかのような好みの違いなので、分裂するのは自然な流れだなと思いました。

チームが確定したので、ジャンケンにより順番を決定しました。
馬のチームは2番目に順番を決める権利をGETし、7チーム中4番目に発表することにしました。
最初は様子見したいけど、最後までドキドキするのもいやだったので、ちょうど真ん中がとれてよかったです。

ファシリテーションの後は、自分のプランのための聞き取り調査を行うべく、会場内で関連の経験者の方々のお話を聞きました。意外に経験者が多くて参考になりました。同じ県内でも地域性があるなと認識しました。

この日はプレゼン直前まで、プランを現実にできるように落とし込みつつ、プレゼンのスライドづくりに専念しました。

スライドはPCを持っていたみちごんさんが作ってくれました。ありがたや~🙏

昼ご飯のサンドイッチとお茶。

上記のお昼を挟んだ後も、作業を続けます。
15時からプレゼンのPC&プロジェクターのチェックがあり、17時からプレゼンのため16時30分くらいから準備のため、会場から外へ出て待機となりました。その間もせっせとスライド変更とプレゼン内容を検討します。

最終プレゼン

5分間プレゼンをしてすぐに審査員のお三方との質疑応答です。
2日目のコーチと同じく、突っ込み厳しいです😱

プレゼンは馬がさせてもらいました👍
順番は予定通り、前後に3チームの4番目です。

他のチームの厳しい質疑応答を見て戦々恐々としてたら、あっさり順番が回ってきます。
馬はプレゼンでもあんまり緊張はしない方ですが、大勢の前で厳しく突っ込まれるのは大分焦りました。
ワタワタしながらもなんとか答えて自分のプレゼンは終了。
後はのんびり見ることができました。

でも、頭パーンてなってたからちゃんと聞けてたのかちょっと怪しい・・・😵

審査発表

プレゼン後は、審査がはじまり、結果発表です。
馬のチームは、優勝どころか上位3位にも入りませんでした😅
kome-kamiの賞状欲しかったので残念です(´・ω・`)

全部プレゼンを聞いていて、「これが優勝かな?」と思えるプランが優勝だったので納得です。
コーチング・セッションの後、「プランを一から考える」と話していたように思うのですが、そうは思えないくらいきっちりしてました。

審査後の講評

審査発表の後は、審査員の方々をはじめいろんな人に意見をもらいました。

その際、プレゼンのスライドを作る前に出ていたアイデアの話をしたところ、そのアイデアの入ったプランだったら2位はとれたんじゃないかということでした。現実にできることにこだわりすぎて、実現可能ではあるけど夢のないプランにしあがるように馬が誘導してしまった気がします。

チームを組んでくれたお二人に申し訳ないことをしてシマタ… (´・ω・`)ゴメンナサイ-

でも、3日間一緒に考えてくれてありがとーございました💖

いろいろ終わってご飯食べてたら、あっという間に終了時間になりました。

ほんとにあっという間でした😲

スケジュールには親睦会も書いてあったけど、あんまり親睦できる時間はなかった気がする😅
名刺渡そうとして、渡しそこなった方々がおられたのが心残り。

夕飯が豪華⭐
皆で最後のご飯(黙食)。この後、ダントツで早さで食べ終わった馬。

ファシリテーター&オーガナイザーコーチ審査員他の参加者の皆さま、

ありがとうございました😊

お疲れ様でした⭐

もうちょっとだけ続くんじゃ
(あと1回でちゃんと終わります)

続きはこちら↓